IT系会社員ブロガー

某IT企業に勤める40代会社員の雑記帳

Runkeeper のロゴがアシックスへ

私が長年愛用しているスマホ向けのランニングアプリ Runkeeper は、2016年2月にアシックスに買収されました。

breakthrough1020.hateblo.jp

Runkeeper を利用してランニングをすることで、アシックス製品が抽選でプレゼントされるなど、様々な相乗効果も出ていましたが、ついに2018年6月26日のアプリケーション更新で、長年親しんだ Runkeeper のロゴが、アシックスのロゴへ変更されました。

 

新しいロゴ

f:id:breakthrough1020:20180702233838p:plain

起動時の画面でロゴが変更になっています。

 

ただし、これは現時点では、Android版のみで、iPhoneiOS)版については以前の Runkeeperのロゴのままです。

訂正:iOS版もバージョン9.0でロゴが新しくなっていました。

 

これまでのロゴ

f:id:breakthrough1020:20180702234015p:plain

 

ちょうど今サマーセールを実施しているので、これまでの Runkeeper ロゴのグッズが購入できるのは、これが最後かも知れませんね。

f:id:breakthrough1020:20180702234356p:plain

 

記念になにか購入しておくかな。

 

以上です。

 

 

Essential アクセサリー サマーセール

f:id:breakthrough1020:20180702225816p:plain

2018年6月29日に、Essential より「A Summertime Deal Just For You」(サマータイムディール=サマーセール)の案内が届きました。

 

www.essential.com

f:id:breakthrough1020:20180702230144p:plain

実際のセールの内容は、Essentialのハイレゾ対応有線イヤホン「Earphones HD」が通常 $99 のところ、$49 (51%引き)、「360Camera」と360カメラのケース「Protective Case」が通常 $214のところ、$69 (68%引き)とのこと。

 

Accessories for Essential Phone and 360 Camera

 

ホームページから購入時に登録しているアカウント(メールアドレス)と、購入先を選択すると、ディスカウントコードがメールで送付されてきます。

f:id:breakthrough1020:20180702231051p:plain

 

実際のメール

f:id:breakthrough1020:20180702231254p:plain

 

 

Earphones HD は、いまさら有線(USB Typc-C)のイヤホンもイマイチなような。

360カメラは、欲しいですが、すぐに飽きて使わなくなるのが目に見えているので、購入をためらいます。んー、68%引きなので購入すべきか??

 

しばらく検討します。

 

以上です。

 

 

Essential Phone 購入は別途消費税の支払いが必要

先日、Essential Phone PH-1を公式サイトから購入しましたが、少し経ってFedExから請求書(INVOICE)が届きました。

breakthrough1020.hateblo.jp

f:id:breakthrough1020:20180611225054j:plain

 

3,000円の請求書が届きました(コンビニ振込)

※ 3,000円の内訳は、その他税金(Consumption Tax/VAT)2,500と、関税その他税金についての特別取扱手数料 500の合計3,000円です。

 

ようするに、公式サイトでの購入は、個人輸入と同じく通関にあたって、FedExが関税、その他税金を立て替え払いしてくれており、その費用を別途支払う必要があります。

 

輸入許可通知書が同封されており、これによると、

仕入書価格 USD 299.40

通過レート USD 109.33

申告価格(CIF=運賃、保険料込み価格)が、¥32,733となっています。

 

ちなみに、輸入時の消費税(8%)は、内国消費税(6.3%)と地方消費税(1.7%)に分けられます。
内国消費税(6.3%)は、CIF価格(端数処理前)と端数処理後の関税額の合計(千円未満切り捨て)に対して課税されます(100円未満切り捨て)。
地方消費税(1.7%)は、内国消費税額の17/63に当たる額(100円未満切捨て) です。 

課税価格の合計額が1万円以下の物品の輸入については、以下の場合を除き、その関税及び消費税が免除されます。

 

 つまり、課税標準額¥32,733の端数処理¥32,000に対して、税率(6.3%)の税額¥2,016が内国消費税となります。

地方消費税は、内国消費税¥2,016の端数処理¥2,000に対して、税率(17/63)の税額¥539地方消費税となります。

 

実際の輸入許可通知書には、関税¥0消費税¥2,000地方消費税¥500と端数が切り捨てされていました。

 

結局、消費税¥2,000+地方消費税¥500=合計2,500と、FedExの手数料 500の合計3,000円は、Essential Phone PH-1購入での支払いとは別に支払いを行う必要があるということになります。(よく個人輸入されている方は当たり前だと思いますが)

 

以上です。

 

 

Essential MQA対応と合わせて Audio Adapter HD を発表

f:id:breakthrough1020:20180609224104p:plain

www.essential.com

先日の6月のセキュリティアップデートで、オーディオハイレゾフォーマット MQAへ対応が行われましたが、それに合わせて「Audio Adapter HD」を今年の夏にリリースする発表が行われました。

 

Our MQA-enabled update gives you music how it was originally recorded, but our latest accessory lets you take it up a notch. Here’s a sneak peek at the Audio Adapter HD, dropping later this summer.

我々のMQA対応アップデートは、オリジナルの録音を伝えますが、最新のアクセサリーを使用すれば、より盛り上がることができます。今年の夏の後半にリリースする Audio Adapter HD をチラ見せします。

 

 It's one of the first to sport a high-resolution ESS SabreR DAC that does hardware MQA rendering to deliver an unparalleled master quality audio performance. Featuring an audiophile-grade amp, it can power high impedance headphones for optimal listening with low distortion. The Audio Adapter HD can fit almost all types of 3.5mm headphones and is crafted from machined titanium for exceptional durability. Plus, it uses our Click connect technology, so you can listen to music while still being able to charge your phone.

他に真似できないMQAオーディオ性能を提供するために、ハードウェアMQAレンダリングを行うハイレゾ ESS SabreR DAC を最初に搭載しました。オーディオファイングレードのアンプを特長とし、高インピーダンスのヘッドフォンに電力を供給し、低歪みで最適なリスニングを実現します。The Audio Adapter HD は、ほとんどすべてのタイプの3.5mmヘッドホンに対応でき、機械加工されたチタン製で、優れた耐久性を備えています。さらに、Click Connectテクノロジーを使用しているため、携帯電話を充電しながら音楽を聴くことができます。

 

もともと Essential Phone PH-1は、3.5mmヘッドフォン(オーディオ)ジャックがなくなっており、USB Type-Cの変換ケーブルが付属していますが、USB Type-Cを塞がないので充電しながら音楽を聞けるとのこと。音にこだわりがある方には、良いのかもしれません。(私はBluetoothで十分です)

Audio Adapter HD は、チタン製とのことです。

 

MQA対応の楽曲を提供する音楽サービス TIDAL との提携も発表しており、Essential Phoneのユーザーは、3カ月間無料でTIDALのサービスを利用できるようです。

 

先月に、色々とよからぬ噂が流れていましたが、今年の夏に、新たな新製品を出すということは、Essentail Phone 自体のサポートも、まだまだ続きそうですね。

breakthrough1020.hateblo.jp

以上です。

 

 

Essential PH-1 セキュリティアップデート 2018年6月

これまでは、Nexus 5X のセキュリティアップデートを掲載していましたが、先月に Essential Phone PH-1 に乗り換えましたので、今月からは Essentail PH-1のセキュリティアップデートについて記載します。

 

先月のセキュリティアップデート(Nexus 5X)はこちら。

breakthrough1020.hateblo.jp

Essential PH-1の今月(2018年6月)のセキュリティアップデートは、6月8日にover-the-air (OTA) updateが来ました。

Nexus 5Xとほぼ同じか、少し早いくらいですね。

f:id:breakthrough1020:20180609213305p:plain

 

  • Google Security Patches (Google セキュリティパッチ 2018年6月)
  • Bluetooth Stability Fixes(Bluetooth 安定性の修正)
  • New Feature - MQA(Master Quality Authenticate)Audio (オーディオハイレゾフォーマット MQA対応)

更新サイズは、319.6MBでした。

 

f:id:breakthrough1020:20180609214002p:plain

Android セキュリティパッチレベルは、2018年6月5日、ビルド番号は、 OPM1.180104.166 から OPM1.180104.234 になっています。

 

Nexus 5X と異なるのは、以下のシステムアップデートが成功したことを知らせるポップアップが表示されました。

f:id:breakthrough1020:20180609221305p:plain

 

2018年6月度のセキュリティアップデートは、6月4日に「Android Security Bulletin - June 2018 」としてリリースされています。

 

Android Security Bulletin—June 2018  |  Android Open Source Project

 

内容としては、ほぼ毎月同じで、メディアフレームワーク(Media Framework)で重大なセキュリティ脆弱性が報告されています。

特別に細工されたファイルを使用し、リモートから攻撃者が特権プロセスのコンテキスト内で任意のコードを実行できるという内容です。

 

Nexus 5Xの動きの遅さ、アプリ遅さにガマンできなくなってきて、先月 Essential Phone PH-1へ乗り換えましたが、Android 8.1.0に加えて、セキュリティパッチがすぐに提供されるのかどうか心配していましたが、Nexus 5Xよりも早いタイミングで提供されるようなので、安心しました。

 

以上です。

 

 

Essential Product の身売りのウワサと今後のサポートについて

Essential Phone PH-1を購入した直後に、嫌なニュースが流れました。

まさか、PH-1が手元に届いた日(2018年5月25日)に..

japanese.engadget.com

Essential Phoneの開発を行うEssential Products(エッセンシャル プロダクト)は、言わずと知れたAndroidの生みの親、「Androidの父」として知られるアンディ・ルービン氏が2015年11月に設立したスタートアップ企業です。

そして、昨年2017年5月30日に、Essential Phone PH-1を発表しました。

 

全体ディスプレイの"ベゼルレス" デザインや、ディスプレイにフロントカメラを埋め込んだように見える"ノッチ"デザインは、Essential Phoneは初めて採用したデザインとなります。(iPhoneの方があと)

 

冒頭の engajet によると

Bloombergによると、Essentialは現在、PH-1とカメラアクセサリー、特許ポートフォリオ、開発中とされるスマートホーム向けデバイスといった事業・資産から、会社全体の売却をも含めた議論をしている最中とのこと。そのためクレディ・スイス・グループと契約し、すでに少なくとも1社の買い手候補をみつけているとされます

またPH-1の後継モデルとなるスマートフォンの開発はすでに中止されたとBloombergは報告しています。ただしそれは、Essentialがスマートフォンから撤退しようとしているのではなく、製造担当をFoxconnから変更する検討のためとされています。

 おお、なんてこった..

 

アンディ・ルービンのTwitterには、

 

f:id:breakthrough1020:20180603165148p:plain

 

われわれは、常に複数の製品を同時に開発しており、より大きなヒットになると考えている製品に集中するためには、幾つかの製品の開発を取り消すこともあります。私たちは、モバイル製品と家庭用製品を含む将来のゲームを変える製品(game-changing products)に、すべての努力を払っています。

 

とあり、Essential Productsを売却することには言及されていません。

おそらく、PH-1の後継、PH-2の開発は他に優先すべき開発があるので、取り消した??(延期した?)と見るのが妥当ではないかと思います。

 

そして2018年5月30日には、

japanese.engadget.com

EssentialのTwitter

2 years of software updates and 3 years of security patches.

2年間のソフトウェアアップデートと3年間のセキュリティパッチ。

 

 と、つぶやいたことから、PH-1は、あと2年間のソフトウェアアップデートと、3年間のセキュリティパッチ提供は行われそうです。

 

ちなみに日本では発売されていませんが、Pixel(Pixel2)に関しては

Android バージョン アップデート

Pixel(2016 年版)スマートフォンAndroid バージョン アップデートが提供される期間は、Google ストアでのその端末の提供開始日から最低 2 年間です。

Pixel 2(2017 年版)スマートフォンAndroid バージョン アップデートが提供される期間は、Google ストアでのその端末の提供開始日から最低 3 年間です。

Pixelは、2016年版が2年間、2017年版が3年間のソフトウェアアップデート保証となっています。

セキュリティ アップデート

Pixel スマートフォンにセキュリティ アップデートが提供される期間は、Google ストアでのその端末の提供開始日から最低 3 年間、または Google ストアでのその端末の提供終了日から最低 18 か月間のいずれか長いほうです。

Pixelは、提供開始から3年または提供終了から18ヶ月間の長い方となっています。

 

まあ、PH-1も、あと2年間のソフトウェアアップデートできれば、十分だと思っています。Android Pの次のAndroid Qまでは行けるのではないでしょうか?

 

ひとつ前の Nexus 5X は2年半ほど利用しましたが、スペックが古くなりすぎて、PH-1に買い替えを行っていますので、おそらく2年半程度で、ソフトウェアアップデートが行われなくなったら、PH-1も使わなくなるのではないかと思っています。

 

以上です。

 

 

Essential Phone PH-1とNexus 5Xの違いについて

Nexus 5XからEssential Phone PH-1へ乗り換えました。

breakthrough1020.hateblo.jp

早速ですが、Essential Phone PH-1 とLG Nexus 5Xとの違いを実際の利用者の立場からまとめました。

 

まずはスペックから。

f:id:breakthrough1020:20180602201620p:plain

2年前の機種との比較になるため、当たり前ですが、スペック的には圧倒的にEssential Phone PH-1が良いです。

 

まずサイズですが、個人的には、これ以上大きいスマホにはしたくなかったので、ディスプレイが5.2インチ→5.71インチになったのにも関わらず、サイズが一回り小さくなっているのは非常に良かったポイントです。

サイズが変わらず、ディスプレイが大きくなっているのは「ノッチ(カメラ部分の切り抜き)」デザインを採用しているからです。

これ以上スマホが大きくなると、胸のポケットに収まりませんし、私はスマホのランニングアプリ(RunKeeper)を利用しているため、ランニングポーチにも入らなく(入りづらく)なります。

 

メモリは2GB→4GBとなっています。メモリのおかげなのかCPUのおかげなのか分かりませんが、PH-1ではアプリがサクサク動くようになり非常に快適です。

何と言ってもこれが一番よかったことかも知れません。

 

ストレージ容量はNexus 5Xは32GBモデルを利用しており、別段32GBで容量が不足することはありませんでしたが、128GBになったので、かなり余裕です。おそく容量不足になることはないと思います。

ストレージで気になるのは、システム領域だけで21GBを使用しているので、おそらくPH-1で32GBだとパンクしていたと思います。

f:id:breakthrough1020:20180602202422p:plain

f:id:breakthrough1020:20180602202513p:plain

 

バッテリーが、2,700 mAh→3,040 mAhと、1.13倍(+340 mAh)に増えています。

一週間ほど使いましたが、Nexus 5Xのバッテリーが半分(50%)以下になる使用時に、PH-1では、75~80%の使用率のイメージです。

Nexus 5Xの場合には、ギリギリ一日持つかどうかでしたが、PH-1では、一日使っても50%残っています。よっぽど使わない限り、一日1回の充電で十分だと思います。

 

カメラは正直よくわかりません。どっちもどっちです。よく撮れていると思います。

PH-1のカメラは、モノクロモードでの撮影が可能です。

Nexus 5Xは最近はスペックが低かったせいか、カメラの起動が異常に遅く、HDR撮影した時に、ハングアップして写真が撮れていないようなことがありましたが、PH-1ではそのようなことはなく、カメラもサクサク動きます。

 

USB は、Nexus 5Xと同様に、PH-1もType-Cとなります。

Nexus 5Xの時に購入したType-Cのケーブル類が無駄にならなくて良かったです。

Type-Cかどうかはスマホ選びの時のポイントの一つになっていました。今さらMicro-USBには戻りたくなかったからです。

 

NFCも、Nexus 5Xと同様に搭載しています。

楽天Edyのチャージや、交通系ICカードSuicaPASMO等)・楽天Edyの使用履歴の読み取りを行っていたので、NFC搭載は必須の要件でした。

 

あと、気をつけないとダメなのは、3.5mmヘッドフォンジャックがなくなっています。(USB Type-Cの変換ケーブルが付属しています)

また、Nexus 5X同様にワイヤレス充電にも対応してません。

 

 

ということで、サイズは変わらず、最新スペックでアプリがサクサクを動き、バッテリー容量もアップして電池持ちもよく、USB Type-C、NFC搭載のEssential Phone PH-1は、Nexus 5Xからの乗り換えにベストチョイスだったと言えると思います。

 

以上です。