IT系会社員ブロガー

某IT企業に勤める40代会社員の雑記帳

Essential Product の身売りのウワサと今後のサポートについて

Essential Phone PH-1を購入した直後に、嫌なニュースが流れました。

まさか、PH-1が手元に届いた日(2018年5月25日)に..

japanese.engadget.com

Essential Phoneの開発を行うEssential Products(エッセンシャル プロダクト)は、言わずと知れたAndroidの生みの親、「Androidの父」として知られるアンディ・ルービン氏が2015年11月に設立したスタートアップ企業です。

そして、昨年2017年5月30日に、Essential Phone PH-1を発表しました。

 

全体ディスプレイの"ベゼルレス" デザインや、ディスプレイにフロントカメラを埋め込んだように見える"ノッチ"デザインは、Essential Phoneは初めて採用したデザインとなります。(iPhoneの方があと)

 

冒頭の engajet によると

Bloombergによると、Essentialは現在、PH-1とカメラアクセサリー、特許ポートフォリオ、開発中とされるスマートホーム向けデバイスといった事業・資産から、会社全体の売却をも含めた議論をしている最中とのこと。そのためクレディ・スイス・グループと契約し、すでに少なくとも1社の買い手候補をみつけているとされます

またPH-1の後継モデルとなるスマートフォンの開発はすでに中止されたとBloombergは報告しています。ただしそれは、Essentialがスマートフォンから撤退しようとしているのではなく、製造担当をFoxconnから変更する検討のためとされています。

 おお、なんてこった..

 

アンディ・ルービンのTwitterには、

 

f:id:breakthrough1020:20180603165148p:plain

 

われわれは、常に複数の製品を同時に開発しており、より大きなヒットになると考えている製品に集中するためには、幾つかの製品の開発を取り消すこともあります。私たちは、モバイル製品と家庭用製品を含む将来のゲームを変える製品(game-changing products)に、すべての努力を払っています。

 

とあり、Essential Productsを売却することには言及されていません。

おそらく、PH-1の後継、PH-2の開発は他に優先すべき開発があるので、取り消した??(延期した?)と見るのが妥当ではないかと思います。

 

そして2018年5月30日には、

japanese.engadget.com

EssentialのTwitter

2 years of software updates and 3 years of security patches.

2年間のソフトウェアアップデートと3年間のセキュリティパッチ。

 

 と、つぶやいたことから、PH-1は、あと2年間のソフトウェアアップデートと、3年間のセキュリティパッチ提供は行われそうです。

 

ちなみに日本では発売されていませんが、Pixel(Pixel2)に関しては

Android バージョン アップデート

Pixel(2016 年版)スマートフォンAndroid バージョン アップデートが提供される期間は、Google ストアでのその端末の提供開始日から最低 2 年間です。

Pixel 2(2017 年版)スマートフォンAndroid バージョン アップデートが提供される期間は、Google ストアでのその端末の提供開始日から最低 3 年間です。

Pixelは、2016年版が2年間、2017年版が3年間のソフトウェアアップデート保証となっています。

セキュリティ アップデート

Pixel スマートフォンにセキュリティ アップデートが提供される期間は、Google ストアでのその端末の提供開始日から最低 3 年間、または Google ストアでのその端末の提供終了日から最低 18 か月間のいずれか長いほうです。

Pixelは、提供開始から3年または提供終了から18ヶ月間の長い方となっています。

 

まあ、PH-1も、あと2年間のソフトウェアアップデートできれば、十分だと思っています。Android Pの次のAndroid Qまでは行けるのではないでしょうか?

 

ひとつ前の Nexus 5X は2年半ほど利用しましたが、スペックが古くなりすぎて、PH-1に買い替えを行っていますので、おそらく2年半程度で、ソフトウェアアップデートが行われなくなったら、PH-1も使わなくなるのではないかと思っています。

 

以上です。

 

 

Essential Phone PH-1とNexus 5Xの違いについて

Nexus 5XからEssential Phone PH-1へ乗り換えました。

breakthrough1020.hateblo.jp

早速ですが、Essential Phone PH-1 とLG Nexus 5Xとの違いを実際の利用者の立場からまとめました。

 

まずはスペックから。

f:id:breakthrough1020:20180602201620p:plain

2年前の機種との比較になるため、当たり前ですが、スペック的には圧倒的にEssential Phone PH-1が良いです。

 

まずサイズですが、個人的には、これ以上大きいスマホにはしたくなかったので、ディスプレイが5.2インチ→5.71インチになったのにも関わらず、サイズが一回り小さくなっているのは非常に良かったポイントです。

サイズが変わらず、ディスプレイが大きくなっているのは「ノッチ(カメラ部分の切り抜き)」デザインを採用しているからです。

これ以上スマホが大きくなると、胸のポケットに収まりませんし、私はスマホのランニングアプリ(RunKeeper)を利用しているため、ランニングポーチにも入らなく(入りづらく)なります。

 

メモリは2GB→4GBとなっています。メモリのおかげなのかCPUのおかげなのか分かりませんが、PH-1ではアプリがサクサク動くようになり非常に快適です。

何と言ってもこれが一番よかったことかも知れません。

 

ストレージ容量はNexus 5Xは32GBモデルを利用しており、別段32GBで容量が不足することはありませんでしたが、128GBになったので、かなり余裕です。おそく容量不足になることはないと思います。

ストレージで気になるのは、システム領域だけで21GBを使用しているので、おそらくPH-1で32GBだとパンクしていたと思います。

f:id:breakthrough1020:20180602202422p:plain

f:id:breakthrough1020:20180602202513p:plain

 

バッテリーが、2,700 mAh→3,040 mAhと、1.13倍(+340 mAh)に増えています。

一週間ほど使いましたが、Nexus 5Xのバッテリーが半分(50%)以下になる使用時に、PH-1では、75~80%の使用率のイメージです。

Nexus 5Xの場合には、ギリギリ一日持つかどうかでしたが、PH-1では、一日使っても50%残っています。よっぽど使わない限り、一日1回の充電で十分だと思います。

 

カメラは正直よくわかりません。どっちもどっちです。よく撮れていると思います。

PH-1のカメラは、モノクロモードでの撮影が可能です。

Nexus 5Xは最近はスペックが低かったせいか、カメラの起動が異常に遅く、HDR撮影した時に、ハングアップして写真が撮れていないようなことがありましたが、PH-1ではそのようなことはなく、カメラもサクサク動きます。

 

USB は、Nexus 5Xと同様に、PH-1もType-Cとなります。

Nexus 5Xの時に購入したType-Cのケーブル類が無駄にならなくて良かったです。

Type-Cかどうかはスマホ選びの時のポイントの一つになっていました。今さらMicro-USBには戻りたくなかったからです。

 

NFCも、Nexus 5Xと同様に搭載しています。

楽天Edyのチャージや、交通系ICカードSuicaPASMO等)・楽天Edyの使用履歴の読み取りを行っていたので、NFC搭載は必須の要件でした。

 

あと、気をつけないとダメなのは、3.5mmヘッドフォンジャックがなくなっています。(USB Type-Cの変換ケーブルが付属しています)

また、Nexus 5X同様にワイヤレス充電にも対応してません。

 

 

ということで、サイズは変わらず、最新スペックでアプリがサクサクを動き、バッテリー容量もアップして電池持ちもよく、USB Type-C、NFC搭載のEssential Phone PH-1は、Nexus 5Xからの乗り換えにベストチョイスだったと言えると思います。

 

以上です。

 

 

Essential Phone ケースとガラスフィルムを購入

Nexus 5Xから Essential Phone PH-1へ乗り換えました。

 

breakthrough1020.hateblo.jp

Essential Phoneは、チタンのため落としても傷がつきにくいのですが、そうは言ってもさすがに購入してすぐに傷がつくのも嫌なので、早速ケースとフィルムを購入しました。

 

ケースは、Poetic Karbon Shield シリーズ スリムフィット TPUケース ブラックを購入。

f:id:breakthrough1020:20180602171452j:plain

正直なところ、値段相当のショボさです。結構分厚くなりますね。

個人的には、薄め・硬めがよいのですが。

 

色々と探しましたが、カッコいいケースはありませんでした。手帳型でなければ、以下あたりが候補でした。

 

次に、フィルムですが、当然傷がつきにくいガラスフィルムということで、Newzerol 強化ガラスフィルムを購入。

f:id:breakthrough1020:20180602172204j:plain

表面強度9H、ガラス飛散防止の特殊加工、耐油性・撥水性・指紋耐性の2枚セットということで購入しましたが、接着面が全面ではなく、まわりの黒いフチ部分のみとなります。

そのため、ベターと張り付くのではなく、ポンっと置く感じです。

 

なぜか、たまにモアレ(干渉縞)ができるのが画面がオフの時は気になりますが、画面がオンになると気にならず、それほど支障はないです。

 

ガラスの浮きもなく、Poetic Karbon ShieldのTPUケースと干渉することもなく、ジャストフィットしています。

 

特に問題もないので、当分はこのセットで過ごしていこうと思います。

 

やはり、Essential Phoneはマイナーなので、ケースやフィルムが少ないのが欠点ですね。

Spigenあたりがケースを作ってくれるのを望みます。

 

以上です。

 

 

楽天カードのリボ払いを止める方法

f:id:breakthrough1020:20180602163220j:plain

楽天カードの自動リボに入っていませんか?

もし、知らない間に自動リボ払いに入っているのであれば、すぐに自動リボを止めることをおすすめします。

 

そもそもリボ(=リボルビング払い)とは、毎月あらかじめ指定した一定額を返済してゆく方式のことです。

クレジットカード利用時の支払い回数とは異なり、リボ払いでは各々の購入に対してではなく、利用残高全体について、毎月返済することによって合計残高を減らしてゆくことになります。

 

毎月の支払い額が一定になることが最大のメリットですが、リボ払いの金利(=リボ手数料)が高いとどんどん支払い額(=借金)が増えて、いつまで立っても支払いが終わらない、なんてこともあります。

 

特にカード会社は申込み時にポイントキャンペーン等で、自動リボ払いを進めることが多いため、意識せず知らない内にリボ払い設定になっている方も、少なくないと思います。

 

自動リボ払いしていても、まとめ払いすればよいのは?と思われますが、特に楽天カードは、一括のまとめ払いをしても、初回(1回目)の支払いから手数料が必ず取られます

 

よって楽天カードに関しては、自動リボを解除することをおすすめします。

 

では自動リボの解除方法を。

 

楽天e-NAVIへアクセスします。

楽天e-NAVI: ログイン画面

 

f:id:breakthrough1020:20180602164816p:plain

 

[リボ・キャッシング]→[リボお支払いコースの変更]を選択します。

 

f:id:breakthrough1020:20180602165023p:plain

自動リボサービスに入っている場合には、

現在、自動リボサービスにご登録いただいております」と表示されています。

解除は、[確認画面へ]をクリックします。

 

ここで、「自動リボを継続するだけでもれなく最大2,000ポイント」とありますが、これは完全なワナです。

全員に2,000ポイントがもらえるように書かれていますが、そんなことはありません。抽選で最大2,000ポイントです。ワナにかからず、解除をしましょう!

 

f:id:breakthrough1020:20180602165440p:plain

[解除する]をクリック!

 

f:id:breakthrough1020:20180602165622p:plain

「自動リボの解除を承りました」が表示されます。

 

別途、メールでも、自動リボ解除受付 の完了のお知らせが来ているはずです。

 

これで、楽天に、無駄な手数料を支払わなくてよくなりました。

 

以上です。

 

 

Essential Phone(エッセンシャルフォン)PH-1 購入

Nexus 5、Nexus 5Xと Android を利用してきて、日本でPixel、Pixel2の販売がされない中、次の端末を何にしようかとずっと迷っていましたが、結局、Essential PhoneEssential PH-1 を購入しました。

f:id:breakthrough1020:20180528223934j:plain

 

やはり今さら Y!MobileAndroid One というのもありえないし、ASUSHUAWEIは、メーカの独自UIが全くイケていないし、Android のバージョンアップも遅すぎるため、やめました。

 

Nexus 5Xで2017年9月から Android 8.0 を使用しており、2017年12月からは、Android 8.1.0 を使っているのに、今更、Android 7.0 や、Android 8.0 に戻るのは、どうにも我慢ができませんでした。

 

※ 最新のHUAWEI P20も考えましたが、ドコモから発売されることになったのでSIMフリーは日本では発売されないことになりました(HUAWEI P20は、Android 8.0と独自UI MIUI 8.1あり)

 

結局、先日Google I/Oで発表された「Android P」のベータ版がダウンロードできる端末から選びました。

  • Nokia 7 Plus ・・・日本未発売
  • VIVO X21 ・・・日本未発売
  • OnePlus 6 ・・・日本発売予定?
  • Xiaomi Mi Mix 2S ・・・日本発売予定?
  • Xperia XZ2 ・・・5月31日から日本発売予定(ソフトバンク
  • Essential Phone PH-1 ・・・5月1日から日本への発送開始
  • Oppo R15 Pro ・・・日本未発売

 

お分かりになるように、2018年5月から日本へ発送可能となった Essential Phone PH-1 しか、今時点で日本で購入できるAndroid Pを導入できる端末になりますので、必然的に Essential PH-1 を購入したということになります。

 

f:id:breakthrough1020:20180528230331p:plain

 

公式ホームページより購入しました。色は迷いましたが、「Black Moon」をチョイス。

送料込みで、$531.11でした。

Essential Phone の本体は $499 ですが送料が別途 $32.11 掛かります。

f:id:breakthrough1020:20180528230640p:plain

 

ちなみに、カード決済はJCBはNGでしたので、仕方なくVISAで決済。

 

5月21日(月)に購入し、アメリカリフォルニア州 サンノゼから、Fedexで5日後の5月25日(金)に到着。

 

f:id:breakthrough1020:20180528230840p:plain

 

まだ、4日間ほどしか利用できていないので、改めて Nexus 5X との違いを詳しくレポートしたいと思っていますが、とりあえずPH-1を購入してよかったというのが正直な感想です。

 

質感が豪華

Nexus 5、Nexus 5Xの軽くてプラスチック感のある軽い質感ではなく、ずっしりと重く、側面がチタン、背面がセラミックなので非常に高級感があります。

正直なところ、iPhoneより高級感があると言っても過言ではないです。

やはり6万円近い金額をだすのであれば、この程度の高級感が必要だと思います。

 

画面が大きい

大きさは殆どNexus 5Xと変わらないです。実際にNexus 5Xは、147.0mm x 72.6mm x 7.9mmですが、Essentail PH-1は、141.5mm x 71.1mm x 7.8mmと一回り小さいですが、「ノッチ(カメラ部分の切り抜き)」デザインを採用しているため、Nexus 5Xの5.2インチに対して、Essentail PH-1は、サイズが小さくなったのに関わらず、5.71インチとディスプレイが大きくなっています。

重さは、Nexus 5X 136 gに対して、Essentail PH-1 185 gと50 g重いですが、それ程重さは感じず、高級感が増しています。

 

なによりも、2015年発売のNexus 5Xと異なりスペックが大幅にアップしているのでアプリがサクサクを動きますので、非常に快適です。

 

SIMは、NanoSIMなのでそのままFREETELのSIMを利用しています。

 

初期起動画面

f:id:breakthrough1020:20180602112921p:plain

いやーすっきりしていますね。良いです。

 

すべてのアプリ(アプリ一覧)

f:id:breakthrough1020:20180602113011p:plain

無駄なアプリは一切なし。ん~すばらしい。

 

f:id:breakthrough1020:20180602113103p:plain

当然ですが、即時Android 8.1.0 Oreoが落ちてきます。

 

f:id:breakthrough1020:20180602113156p:plain

Android バージョンは、8.1.0Android セキュリティパッチレベルは、2018年5月5日、ビルド番号は、 OPM1.180104.166です。

 

以上です。

 

 

ラクマ(旧フリル)が販売手数料の徴収を開始

f:id:breakthrough1020:20180528220803p:plain

楽天のフリーマケット「ラクマ」は手数料が無料が唯一のメリットだったのですが、5月15日に案内があったように、メルカリと同じく販売手数料が取られることになりました。

 

news.fril.jp

2018年6月4日(月) 10:00から、商品が売れた時の商品価格の3.5%を販売手数料として徴収されることになりました。

ちなみにライバルのメルカリは、商品価格の10%です。

 

利用ユーザ数は、圧倒的にメルカリが多いので、さすがに10%にはしませんでしたが、3.5%は結構な金額ですね。

 

そもそも今のラクマは、フリルを買収して、フリル側がラクマになっています。

rakuma.rakuten.co.jp

いつもながら、楽天は、買収&改悪しかないですね。

楽天Edyや、FREETELは改悪しないで欲しいです。

 

以上です。

 

 

Nexus 5X セキュリティアップデート 2018年5月

先月に引き続いて、ずっと忙しくて、Androidのセキュリティアップデートの記事しか書いていないです。

 

先月(2018年4月)の セキュリティアップデートは以下を

breakthrough1020.hateblo.jp

今月(2018年5月)のセキュリティアップデートは、5月10日にover-the-air (OTA) updateが来ました。

f:id:breakthrough1020:20180520002731p:plain

 

更新サイズは、49.0MBでした。

 

f:id:breakthrough1020:20180520002933p:plain

 

Android セキュリティパッチレベルは、2018年5月5日、ビルド番号は、 OPM2.171019.029 から OPM4.171019.016.A1 になっており、今回のビルド番号は、.A1がついています。

 

2018年5月度のセキュリティアップデートは、5月7日に「Android Security Bulletin - May 2018 」としてリリースされています。

 

Android Security Bulletin—May 2018  |  Android Open Source Project

 

内容としては、ほぼ毎月同じで、メディアフレームワーク(Media Framework)で重大なセキュリティ脆弱性が報告されています。

特別に細工されたファイルを使用し、リモートから攻撃者が特権プロセスのコンテキスト内で任意のコードを実行できるという内容です。

 

いや~、Nexus5Xの動きがどんどん遅くなってきており、アプリ遅さがガマンできなくなってきました。

 

そろそろ本格的にスマホの買い替えたいのですが、あいかわらずPixel2は日本での発売はされないので、次の端末を何にしようか探しています。

 

今さら Android One もありえないし、ASUSHUAWEI は独自のビルドUIが全くイケていないのと、バージョンアップが遅すぎる。

 

大体、HUAWEI は機種が多すぎて意味が分からない。

フラッグシップモデルの「HUAWEI Mateシリーズ」で、Mate 9、Mate 10、Mate 10 Pro。。。

お手頃価格モデルの「HUAWEI Pシリーズ」で、最新のP20 Pro、P20 lite、P10、P10 Plus、P10 lite、P9、P9 lite PREMIUM?。。。

その上、安価モデル「HUAWEI novaシリーズ」があり、多すぎて分からない。

そもそもHUAWEI は不正な通信をしているとのことなので、それもイマイチ。

 

そもそもGoogleが保証している端末は、

  • Pixel
  • Pixel XL
  • Pixel 2
  • Pixel 2 XL

のみとなります。

 

先日Google I/Oで発表された「Android P」のベータ版がダウンロードできるのは以下の端末のみです。

  • Nokia 7 Plus
  • VIVO X21
  • OnePlus 6
  • Xiaomi Mi Mix 2S
  • Xperia XZ2
  • Essential Phone PH-1
  • Oppo R15 Pro

ASUSHUAWEIは、独自UIのカスタマイズが多いので、すぐに最新OSにできない状況になっています。

 

変なメーカの独自カスタマイズ行われておらず、セキュリティパッチがすぐに来るNexus/Pixelシリーズが良いのですが。。。

ダメなら「Android P」のベータ版が来ている端末か。。。

 

あいかわらず、まともな Android がないので、iPhone 信者がどんどん増えるのも致し方ないですね。

 

以上です。