IT系会社員ブロガー

某IT企業に勤める40代会社員の雑記帳

Google Chromecast と Amazon Fire TV Stick の違い

Google Chromecast と Amazon Fire TV Stickの違いについて

f:id:breakthrough1020:20160202002702j:plain

 

ChromeCast もFire TV Stick もいわゆるTVなどにとりつけるHMDIドングル(=小型装置)ですが、比較するよりもさきに、Chromecast はスマホからの動画(画像)の単なる受信機であるのに対して、Fire TV Stick は、スティック型PCのため同じように見えますが、根本的には全く異なります。

 

Chromecast はスマホがなければ使えませんが、Fire TV Stick はスマホがなくてもリモコンだけで利用できます←ここがポイント!

 

Chromecast は、YouTubeを中心にスマホの動画をTVへ投げる(Cast、キャスト)ことがメイン機能です。Google Playはもちろん、NETFLEXやGYAO!、U-NEXT、hulu、DMM.com等にも対応しています。

ここでいう対応とは、それぞれのアプリがChromecast へのキャスト機能を実装しているということです。
実は、この実装のレベルに違いがあり、YouTube以外のアプリはキャストがうまく動かない場合がよくあります。

 

Chromecast は、もう一つスマホの画面をそのままTVへ投げる(キャスト)こともできます。

f:id:breakthrough1020:20160206163705p:plain

スマホ画面をTVに映せるということで、写真や動画などを見せるのには便利ですが、まぁそんなに頻繁に使うような機能ではないですね。

キャストできるのも画面だけで、音声は無理ですし。

 

 

Fire TV Stick は、ビデオ(プライムビデオ)を中心に、YouTubeやNETFLEX、GYAO!、U-NEXT、huluもスティック型PCへアプリを導入して見ることができます。簡単ゲームも導入することができます。

プライムビデオは、当時はタイトルが少なかったのですが、子ども向けに「しまじろう」や「妖怪ウォッチ」、「映画クレヨンしんちゃん」「映画ドラえもん」がリリースされ、それだけでも購入する価値があり私は購入にいたりました。

若干気をつけないといけないのが有名タイトルが字幕版しかない場合があります。

例えば、ジュラシック・パークはプライム(無料)版は今は字幕版のみの提供となっており、子どもが吹き替え版を見たいと言った場合は、有料版を購入する必要があります。そういう意味ではまだ無料でみれるタイトルは限定的です。

※2016年11月現在では字幕版のみのタイトルについては随分と解消されています。

 

Chromecast でメインで見ていたYouTubeについては、Fire TV Stick へアプリを導入すれば問題なく見れます。スマホタブレットがなくとも、リモコンだけで見れるためかなり便利です。

 

結局のところ、我が家ではChromecast は外してしまい、Fire TV Stick をメインに利用しています。

ちなみに、Fire TV Stick は昨年(2015年)のキャンペーン時に購入しましたので、3,984円でした。

 

しかしながら、Amazonでは頻繁にFire TV Stickのキャンペーンを実施しております。

2016年12月時点で、プライム会員向けに1250円の割引キャンペーンを実施していますので、4,980円→3,730円となっています。

 

f:id:breakthrough1020:20161206225727p:plain

 

Amazon プライムビデオは、欲を言えばもう少しタイトルを追加して欲しいところですが、先日には、007シリーズ 全23作品独占配信されるなど、徐々にタイトルも充実しつつあり、これからに期待したいです。

その後も、タイトルは順次増えていっていますので、お買い得は間違い無しです。